保証なしは当たり前??改善されなかった時の対処法!
怒りに任せてクレームを伝えるのは間違い

修理を依頼して直ったと思ったのに、再び故障してしまうことは稀にあります。そんな時はがっかりしますし、怒りの感情だけでクレームを言ってしまう人もいます。しかし、怒りに任せてクレームを言うのは正しい行動ではありません。低料金で修理している場合は、修理後にトラブルが発生したとしても責任を負わないケースが多いです。依頼者はその条件に納得してiphoneを渡す訳なので、クレームを言うのは筋違いなのです。もちろん保証される場合はクレームを言っても問題はありません。双方で結んだ契約を、しっかりと理解する必要があります。修理店のミスではなく、たまたま違う場所でトラブルが発生することもあるので、全ての責任を押し付けてはいけません。
別の場所で修理か買い替え
修理を終えた後にすぐ同じ場所が故障すると、やはりその修理店に対する信頼感が薄れてしまいます。そのような時は別の修理店に依頼するのも一つの方法です。依頼する時はこれまでの経緯を説明しておくと、相手も理解しやすいです。別の修理店に依頼しても確実に直るかは分かりませんが、信頼できる修理店を探すしかありません。修理だけに目を向けるのではなく、買い替えを検討することも忘れてはいけません。iphoneが古くて次々に故障するような状況だったり、ひどく破損してお金がかかる場合は買い替えた方が賢明です。修理店も全ての故障に対して完璧に対応できる訳ではありませんし、技術もお店によって違います。その辺りの理解をしておくことも大切です。