iphoneの修理を業者に依頼する際に、非正規店と呼ばれるところに行くという人は多いでしょう。メリットが多いからでしょうが、気をつけたいことがいくつかあります。そこで今回は非正規店を使うとなぜ良いのか、そして利用する際のコツなどを紹介しています。
店舗の良し悪し
非正規店には正規店にないメリットがあるのですが、その反面注意しておきたいことがあります。場合によっては非正規店に頼んだことで、症状が酷くなるケースがあるのです。後悔しないためにも、店舗の良し悪しを見抜くポイントを頭に入れておきましょう。

トラブル回避!事前にこれだけはやっておきたいこと
その店舗の評価を確認
修理店は世の中に数多くありまして、あらゆるトラブルに対応してくれます。ただ、そのお店の接客態度や修理の技術はそれぞれ異なります。他を寄せ付けないほどの接客態度と修理技術を持つ場合もあれば、誰からも評価されないような場合もあります。当然修理を依頼する側としてはより良いお店と付き合いたいものです。その為にできることは、インターネットで口コミや評判を確認することです。都合良く知りたい情報が載っているとは限りませんが、ポジティブな意見とネガティブな意見を閲覧できるはずです。その中でネガティブな意見が並んでいる場合は、不安になるのも仕方ありません。インターネットで全てを把握できる訳ではありませんが、参考にはなります。

料金体系や保証内容をチェック
修理店も他店に負けないように競争をする必要があるので、魅力的なサービスを展開しています。とにかくスピーディーに作業をすることが魅力だったり、他店よりも安い料金が魅力など様々です。修理を依頼する側はそれらを取捨選択して修理店を選ぶ訳ですが、短絡的に選ぶのは危険です。例えば料金が一番安いというそれだけの理由で修理店を決めると、後悔するかもしれません。基本的に料金が安いということは保証内容が乏しい可能性が高いです。修理後またすぐに故障しても保証外であれば、泣き寝入りするしかありません。iphoneは物である以上、壊れるタイミングはなかなか分かりません。料金の安さは魅力的ではありますが、同時にどのような保証内容なのか確認したいものです。